お知らせ

2022.10.28

企業
教員
学生
一般

【終了】名古屋大学発!先進的な取り組み事例×展望 vol.3~第3の生命鎖、糖鎖を解き明かす:糖鎖技術研究セミナー~(2022年11月22日 18:00~)

第30回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク

名古屋大学では、医療機器、ヘルスケア、創薬、医療情報サービスの各分野において、主に東海地区に所在する企業、地方自治体、他大学・研究機関と連携、当該分野の産業育成に貢献するとともにグローバルな展開を目指すため、名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU)を設立しました。 本イベントは、MIUが企画するシリーズの3回目であり今回は糖鎖生命コア研究所にスポットをあてます。
情報科学、構造生物学、創薬科学というそれぞれ異なる専門分野をもち、かつ今後のグライコサイエンスの発展に関連する新分野開拓や技術アプローチに携わる3人の研究者が未来創薬の観点から、今後台頭する創薬科学・情報科学について紹介します。特に、我が国が世界に先駆け推進するヒューマングライコームプロジェクトがもたらす生命科学新基盤(グライコ―ム情報)を前提とし、2050年以降に迎える革新的創薬情報・技術、新プラットフォーム・モダリティーの観点から話題提供を行います。

 

日時:2022年11月22日(火) 18:00-19:30

会場:オンライン(ZOOM ウエビナー)

 

  • 登壇者
    佐藤 ちひろ(糖鎖生命コア研究所 教授、統合生命医科学糖鎖研究センター センター長)

    加藤 竜司(大学院創薬科学研究科・准教授)

    大嶋 篤典(細胞生理学研究センター・教授)

  • プログラム
  • 事前登録

一覧へ