お知らせ

2025.9.18

教員
学生

異分野融合推進セミナー(8)古代メソポタミアの医学:前7世紀 『ニネヴェ医学百科事典』を知る(10/28 16:30~)

※ 基盤医学特論として開催いたします ※
※ 後日のアーカイブ配信や資料公開は予定しておりません ※

概要

古代メソポタミアには医学の長い伝統があり、楔形文字で粘土板に記された様々な種類の医学関連資料が残されています。前7世紀に当時の医学・治療に関する知識が構造的・体系的に編纂された『ニネヴェ医学百科事典』は、人体の個々の部位における疾患群に焦点を当て、それに対応する治療法や植物や鉱物を利用した医薬品を論じています。 本講義では当該事典を紹介するとともに、古代メソポタミア医学に触れることを目的とします。

講師

伊藤 早苗 先生(名古屋大学 大学院人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター 准教授)

 

司会

今釜 史郎 先生
(名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室長;医学系研究科 整形外科学/リウマチ学)

日時

2025年10月28日(火) 16:30~18:00(90分)Zoom開催

 

参加登録(当日10時まで)

https://us06web.zoom.us/meeting/register/qEgBql8PSomHkvSRfH17Gw

 

 

一覧へ